○熊本大学病院医療放射線安全管理責任者に関する内規
(令和2年5月13日内規第12号) |
|
(趣旨)
第1条 この内規は、熊本大学病院規則(平成16年4月1日制定)第4条の3第7項の規定に基づき、医療放射線安全管理責任者の職務等に関し必要な事項を定める。
(職務)
第2条 医療放射線安全管理責任者は、次に掲げる事項を行う。
(1) 診療用放射線の安全利用のための指針の策定
(2) 放射線診療に従事する者に対する診療用放射線の安全利用のための研修の実施
(3) 次に掲げるものを用いた放射線診療を受ける者の当該放射線による被ばく線量の管理及び記録その他の診療用放射線の安全利用を目的とした改善のための方策の実施
イ 厚生労働大臣の定める放射線診療に用いる医療機器(平成31年厚生労働省告示第61号)
ロ 医療法施行規則(昭和23年厚生省令第50号。以下「施行規則」という。)第24条第8号に規定する陽電子断層撮影診療用放射性同位元素
ハ 施行規則第24条第8号の2に規定する診療用放射性同位元素
(4) 放射線の過剰被ばくその他の放射線診療に関する事例発生時の対応
(雑則)
第3条 この内規に定めるもののほか、医療放射線安全管理責任者に関し必要な事項は、別に定める。
附 則
この内規は、令和2年5月13日から施行し、令和2年4月1日から適用する。