○熊本大学遺伝子組換え生物等第二種使用等安全管理規則
目次
第1章 総則(第1条-第3条)
第2章 国立大学法人熊本大学遺伝子組換え生物等第二種使用等安全委員会(第4条-第10条)
第3章 安全主任者、実験責任者及び実験従事者(第11条-第15条)
第4章 実験の実施に係る手続及び審査(第16条・第17条)
第5章 実験の安全確保等(第18条-第28条)
第6章 教育訓練及び健康管理(第29条-第31条)
第7章 緊急事態発生時の措置(第32条)
第8章 雑則(第33条・第34条)
附則
(趣旨)
(定義)
(学長及び部局等の長の職務)
(設置)
(組織)
(審議事項等)
(委員長)
(議事)
(意見の聴取)
(事務)
(安全主任者)
(安全主任者の職務)
(実験責任者)
(実験責任者の職務)
(実験従事者)
(大臣確認実験)
(機関承認実験)
(実験の安全確保)
(実験室等への立入りの制限等)
(実験に係る表示)
(実験試料の取扱い)
(遺伝子組換え生物等の取扱い)
(遺伝子組換え生物等を含む試料及び廃棄物の保管及び運搬の記録並びにその保存)
(実験の記録及びその保存)
(実験の終了又は中止の報告)
(ゲノム編集生物の取扱い)
(情報の提供)
(教育訓練等)
(健康管理)
(緊急事態発生時の措置)
(台帳の整備)
(雑則)
|