○国立大学法人熊本大学個人情報保護規則
(平成17年3月24日規則第60号)
改正
平成18年6月30日規則第231号
平成22年9月30日規則第211号
平成24年7月9日規則第88号
平成27年12月16日規則第297号
平成28年3月18日規則第45号
平成28年11月8日規則第425号
平成29年3月27日規則第83号
平成29年12月27日規則第262号
平成30年3月22日規則第145号
平成31年3月28日規則第220号
令和元年5月7日規則第300号
令和元年7月1日規則第366号
令和元年9月13日規則第381号
令和2年10月1日規則第215号
令和4年3月30日規則第68号
令和4年9月26日規則第150号
令和5年9月28日規則第176号
令和7年3月27日規則第118号
目次
第1章 総則(第1条・第2条)
第2章 個人情報の取扱い(第3条-第11条)
第3章 特定個人情報の取扱い(第12条-第22条)
第4章 開示、訂正及び利用停止(第23条-第53条)
第5章 行政機関等匿名加工情報の提供等(第53条の2-第53条の17)
第6章 雑則(第54条-第57条)
附則

(趣旨)
(定義)
(利用目的の特定)
(利用目的による制限)
(不適正な利用の禁止)
(適正な取得)
(取得に際しての利用目的の通知等)
(データ内容の正確性の確保等)
(安全管理措置)
(従業者の監督)
(委託先の監督)
(漏えい等の報告等)
(第三者提供の制限)
(外国にある第三者への提供の制限)
(第三者提供に係る記録の作成等)
(第三者提供を受ける際の確認等)
(個人関連情報の第三者提供の制限等)
(苦情の処理)
(仮名加工情報の作成等)
(仮名加工情報の第三者提供の制限等)
(個人情報ファイル簿の作成及び公表)
(個人番号を取り扱う事務の範囲)
(特定個人情報の範囲)
(個人番号の提供の求めの制限)
(個人番号の提供を求める時期)
(本人確認)
(保有特定個人情報の利用の制限)
(特定個人情報の提供の制限)
(特定個人情報の保管の制限)
(特定個人情報ファイルの作成の制限)
(特定個人情報ファイルの作成及び公表)
(準用規定)
(開示請求の手続)
(保有個人情報等の開示義務)
(部分開示)
(裁量的開示)
(保有個人情報等の存否に関する情報)
(開示等に係る意見聴取)
(開示請求に対する措置)
(開示決定等の期限)
(開示決定等の期限の特例)
(事案の移送)
第33条 削除
(第三者に対する意見書提出の機会の付与等)
(開示の実施)
(個人情報保護法以外の法令による開示の実施との調整)
(手数料)
(訂正請求の手続)
(保有個人情報等の訂正義務)
(訂正請求に対する措置)
(訂正決定等の期限)
(訂正決定等の期限の特例)
(事案の移送)
第44条 削除
(保有個人情報等の提供先への通知)
(利用停止請求の手続)
(保有個人情報等の利用停止義務)
(利用停止請求に対する措置)
(利用停止決定等の期限)
(利用停止決定等の期限の特例)
(審査請求及び情報公開・個人情報保護審査会への諮問)
第52条 削除
(第三者からの審査請求を棄却する場合等における手続)
(行政機関等匿名加工情報の作成及び提供等)
(提案の募集に関する事項の個人情報ファイル簿への記載)
(提案の募集)
(行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業に関する提案)
(欠格事由)
(提案の審査等)
第53条の8 削除
(行政機関等匿名加工情報の利用に関する契約の締結)
(行政機関等匿名加工情報の作成等)
(行政機関等匿名加工情報に関する事項の個人情報ファイル簿への記載)
(作成された行政機関等匿名加工情報をその用に供して行う事業に関する提案等)
(手数料)
(行政機関等匿名加工情報の利用に関する契約の解除)
(識別行為の禁止等)
(従事者の義務)
(匿名加工情報の取扱いに係る義務)
(開示請求等をしようとする者に対する情報の提供等)
第55条 削除
(事故対策委員会)
(雑則)