○熊本大学大学院学則
(平成16年4月1日学則第3号)
改正
平成17年3月24日学則第3号
平成17年12月22日学則第5号
平成18年2月23日学則第3号
平成18年3月23日学則第4号
平成18年10月26日学則第7号
平成19年1月25日学則第1号
平成20年1月24日学則第3号
平成21年3月26日学則第3号
平成22年2月24日学則第2号
平成22年3月24日学則第5号
平成22年9月30日学則第10号
平成23年2月24日学則第2号
平成24年3月22日学則第3号
平成24年5月31日学則第4号
平成25年2月28日学則第3号
平成26年2月27日学則第1号
平成26年9月25日学則第4号
平成27年1月22日学則第2号
平成28年9月23日学則第10号
平成29年2月23日学則第3号
平成30年3月22日学則第3号
平成30年9月27日学則第7号
平成31年2月28日学則第3号
平成31年3月28日学則第6号
令和2年2月27日学則第3号
令和2年9月24日学則第6号
令和2年11月26日学則第8号
令和2年12月24日学則第9号
令和4年6月23日学則第3号
令和4年7月28日学則第4号
令和5年2月22日学則第3号
令和5年9月28日学則第6号
令和6年1月25日学則第2号
令和6年4月25日学則第4号
目次
第1章 総則(第1条-第14条)
第2章 入学等(第15条-第23条)
第3章 教育課程(第23条の2-第31条)
第4章 休学、復学、転研究科、転教育部、転専攻、留学、転学、退学及び除籍(第32条-第38条)
第5章 研究生、科目等履修生、特別聴講学生、特別研究学生、外国人留学生及び法務学修生(第39条-第43条の2)
第6章 修了及び学位(第44条-第51条)
第7章 授業料等(第52条-第54条)
第8章 賞罰(第55条)
第9章 国際連携専攻に関する特例(第56条-第61条)
第10章 特別の課程(第61条の2)
第11章 雑則(第62条・第63条)
附則

(趣旨)
(教育研究上の目的)
(課程及び標準修業年限等)
第8条及び第9条 削除
(長期にわたる教育課程の履修)
(研究科・教育部、専攻及び課程)
研究科又は教育部の名称専攻の名称課程の別
教育学研究科教職実践開発専攻教職大学院の課程
社会文化科学教育部法政・紛争解決学専攻、熊本大学・マサチューセッツ州立大学ボストン校紛争解決学国際連携専攻、現代社会人間学専攻、文化学専攻、教授システム学専攻博士前期課程
人間・社会科学専攻、文化学専攻、教授システム学専攻博士後期課程
自然科学教育部理学専攻、土木建築学専攻、機械数理工学専攻、情報電気工学専攻、材料・応用化学専攻博士前期課程
理学専攻、工学専攻博士後期課程
医学教育部医科学専攻修士課程
医学専攻博士課程
保健学教育部保健学専攻博士前期課程
保健学専攻博士後期課程
薬学教育部創薬・生命薬科学専攻博士前期課程
創薬・生命薬科学専攻博士後期課程
医療薬学専攻博士課程
(教員組織等)
(収容定員)
(在学期間)
(学年)
(学期及び休業日)
(入学時期)
(入学資格)
(入学志願手続及び入学者選考)
(合格者の決定及び入学の許可)
(入学の手続)
(再入学及び転入学)
(進学)
(教育課程の編成方針)
(博士課程教育リーディングプログラム)
(卓越大学院プログラム)
(大学院教養教育プログラム)
(授業及び研究指導)
(教育方法の特例)
(履修)
(履修科目の登録の上限)
(単位の計算方法及び単位の認定)
(成績評価基準等の明示等)
(他の大学院における授業科目の履修等)
(他の研究科及び教育部の授業科目の履修)
(他の大学院等における研究指導等)
(特別の課程の履修等)
(入学前の既修得単位の取扱い等)
(休学)
(休学期間)
(復学)
(転研究科、転教育部及び転専攻)
(留学)
(転学、退学及び除籍)
(研究生)
(科目等履修生)
(特別聴講学生)
(特別研究学生)
(外国人留学生)
(法務学修生)
(修士課程の修了要件)
(教職大学院の課程の修了要件)
(博士課程の修了要件)
(在学期間の短縮)
第47条 削除
(学位論文及び最終試験)
(学位の授与)
(論文提出による学位の授与)
(教育職員の免許状授与の所要資格の取得)
(検定料、入学料、授業料及び学修支援料の額等)
(入学料の免除及び徴収猶予)
(授業料の免除)
(適用規定)
(表彰及び懲戒)
(国際連携専攻の設置)
(国際連携教育課程の編成)
(共同開設科目)
(国際連携教育課程に係る単位の認定等)
(国際連携専攻に係る修了要件)
(連携外国大学院との協議)
(特別の課程)
(準用規定)
(読替)
自然科学研究科物質科学専攻、材料システム専攻、機械システム専攻、数理科学・情報システム専攻、電気システム専攻、自然システム専攻、環境土木工学専攻、生産システム科学専攻、システム情報科学専攻、環境共生科学専攻、物質・生命科学専攻
文学研究科人間科学専攻、地域科学専攻、歴史学専攻、言語文学専攻
教育学研究科障害児教育専攻
法学研究科法学公共政策学専攻
社会文化科学研究科(修士課程)教授システム学専攻、(後期3年博士課程)文化学専攻、公共社会政策学専攻
医学教育部生体医科学専攻、病態制御学専攻、臨床医科学専攻、環境社会医学専攻
研究科の名称専攻の名称課程の別
自然科学研究科理学専攻、数学専攻、複合新領域科学専攻、物質生命化学専攻、マテリアル工学専攻、機械システム工学専攻、情報電気電子工学専攻、社会環境工学専攻、建築学専攻博士前期課程
理学専攻、複合新領域科学専攻、産業創造工学専攻、情報電気電子工学専攻、環境共生工学専攻博士後期課程