学位論文その他の研究論文 | 学位論文の教授会での高い評価、関連した研究内容の学会での発表、学術雑誌への掲載又は表彰等、当該論文の内容が特に優れていると認められること。 | 1 学位論文
2 学位論文の発表
3 その他の研究論文の学会での発表
4 その他の研究論文の学術雑誌等への掲載
5 その他の研究論文の表彰
|
大学院設置基準(昭和49年文部省令第28号)第16条に定める特定の課題についての研究の成果(修士論文に代わるもの) | 特定の課題についての研究の成果の審査及び試験の結果が教授会等で特に優れていると認められること。 | 6 特定の課題についての研究の成果 |
大学院設置基準第16条の2に定める試験及び審査の結果 | 専攻分野に関する高度の専門的知識及び能力並びに当該専攻分野に関連する分野の基礎的素養であって当該前期の課程において修得し、若しくは涵養すべきものについての試験の結果が教授会等で特に優れていると認められること、又は、博士論文に係る研究を主体的に遂行するために必要な能力であって当該前期の課程において修得すべきものについての審査の結果が教授会等で特に優れていると認められること | 7 専攻分野に関する高度の専門的知識及び能力並びに当該専攻分野に関連する分野の基礎的素養についての試験の結果
8 博士論文に係る研究を主体的に遂行するために必要な能力についての審査の結果
|
著書、データベースその他の著作物(第1号及び第2号に掲げるものを除く。) | 専攻分野に関連した著書、データベースその他の著作物等(第1号及び第2号に掲げる論文等を除く。)が、社会的に高い評価を受けるなど、特に優れた活動実績として評価されること。 | 9 専攻分野に関連した著書
10 専攻分野に関したデータベース
11 その他の著作物
|
発明 | 特許・実用新案等が優れた発明・発見として高い評価を得ていると認められること。 | 12 特 許
13 実用新案
|
授業科目の成績 | 講義・演習等の成果として、優れた専門的知識や研究能力を修得したと教授会等で高く評価され、特に優秀な成績を挙げたと認められること。 | 14 学業成績 |
研究又は教育に係る補助業務の実績 | リサーチ・アシスタント、ティーチング・アシスタント等による補助業務により、学内外での教育研究活動に大きく貢献し、かつ、特に優れた業績を挙げたと認められること。 | 15 リサーチ・アシスタント
16 ティーチング・アシスタント
|
音楽、演劇、美術その他芸術の発表会における成績 | 教育研究活動の成果として、専攻分野に関連した国内外における発表会等で高い評価を受ける等、特に優れた業績を挙げたと認められること。 | 17 音楽活動
18 演劇活動
19 美術活動
20 その他芸術活動
|
スポーツの競技会における成績 | 教育研究活動の成果として、専攻分野に関連した国内外における主要な競技会等で優れた結果を収める等、特に優れた業績を挙げたと認められること。 | 21 国内競技会
22 国外競技会
|
ボランティア活動その他の社会貢献活動の実績 | 教育研究活動の成果として、専攻分野に関連したボランティア活動等が社会的に高い評価を受ける等、公益の増進に寄与した研究業績であると評価されること。 | 23 ボランティア活動
24 その他社会活動
|