○熊本大学受託研究規則
(平成16年4月1日規則第155号)
改正
平成19年3月30日規則第264号
平成20年3月31日規則第166号
平成20年12月26日規則第319号
平成21年3月26日規則第112号
平成21年12月24日規則第303号
平成25年3月29日規則第96号
平成26年11月28日規則第120号
平成27年2月27日規則第60号
平成27年3月31日規則第203号
平成27年4月27日規則第233号
平成28年3月31日規則第222号
平成28年5月31日規則第369号
平成29年3月31日規則第155号
平成30年3月22日規則第159号
平成31年1月24日規則第9号
平成31年3月28日規則第240号
令和2年3月31日規則第167号
令和3年3月24日規則第86号
令和3年3月31日規則第144号
令和5年3月20日規則第78号
令和6年3月27日規則第119号
令和6年12月12日規則第261号
令和7年3月28日規則第143号
(趣旨)
(定義)
(受入れの基準)
(受入れの条件)
(研究費の算定)
(受託研究の申込み)
(受入れの申請及び決定等)
(受託研究契約の締結)
(研究費の納入)
(受託研究の中止等)
(物品の提供)
(進行状況の把握・報告)
(研究成果の報告)
(研究成果の公表)
(特許出願等)
(本学が承継した特許権等の実施)
(実用新案権等の実施)
(秘密の保持)
(適用除外)
(雑則)
別表 知的財産権の権利の表(第4条関係)
1 特許法に規定する特許権  実用新案法に規定する実用新案権  意匠法に規定する意匠権  商標法に規定する商標権  半導体集積回路の回路配置に関する法律に規定する回路配置利用権  種苗法に規定する育成者権  外国における上記の権利に相当する権利





2 特許法に規定する特許を受ける権利  実用新案法に規定する実用新案登録を受ける権利  意匠法に規定する意匠登録を受ける権利  商標法に規定する商標登録を受ける権利  半導体集積回路の回路配置に関する法律に規定する回路配置利用権の設定の登録を受ける権利  種苗法に規定する品種登録を受ける地位  外国における上記の各権利に相当する権利





3 著作権法に規定するプログラムの著作物及びデータベースの著作物の著作権  外国における上記各権利に相当する権利
4 秘匿することが可能な技術情報であって、かつ、財産的価値のあるものの中から、委託者と協議の上、特に指定するもの(ノウハウ)