○熊本大学病院薬剤部業務分掌規則
(平成16年4月1日規則第223号)
改正
平成25年7月10日規則第140号
平成28年3月9日規則第93号
平成29年3月8日規則第54号
平成31年3月13日規則第116号
第1条
この規則は、熊本大学病院薬剤部の業務分掌を定める。
第2条
医薬品管理室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
医薬品の出納保管その他管理に関すること。
(2)
医薬品の使用計画に関すること。
(3)
購入医薬品の検収に関すること。
(4)
医薬品の新規採用及び整理に関すること。
(5)
薬剤部の統計、調査及び報告の総括に関すること。
(6)
その他、他室に属しない業務に関すること。
第3条
注射剤調剤室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
注射剤処方箋による調剤に関すること。
(2)
注射剤調剤室の受払い及び保管に関すること。
(3)
注射剤調剤用器械器具類の消毒及び整備に関すること。
(4)
注射剤処方箋の保管に関すること。
(5)
注射剤使用等に係る調査に関すること。
第4条
麻薬室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
麻薬及び向精神薬の管理出納簿の記帳に関すること。
(2)
麻薬及び向精神薬の受払い及び保管に関すること。
(3)
麻薬及び向精神薬の取扱いの記録及び報告に関すること。
(4)
未使用の麻薬、向精神薬及び麻薬容器類の回収及び処分に関すること。
(5)
麻薬及び向精神薬の使用等に係る調査に関すること。
第5条
調剤室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
投薬用処方箋による調剤及び交付に関すること。
(2)
調剤室内の医薬品の受払い及び保管に関すること。
(3)
投薬用容器等の受払い及び保管に関すること。
(4)
投薬用器械器具類の消毒及び整備に関すること。
(5)
投薬用処方箋の保管に関すること。
(6)
投薬に係る調査に関すること。
第6条
試験研究室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
購入医薬品の試験及び報告に関すること。
(2)
医薬品の分析及び鑑定に関すること。
(3)
患者の血中薬物濃度測定に関すること。
(4)
薬物動態等の研究に関すること。
(5)
試験及び研究用医薬品の受払い及び保管に関すること。
第7条
製剤室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
製剤の調製、滅菌及び消毒に関すること。
(2)
製剤用器械器具類の消毒,滅菌及び整備に関すること。
(3)
製剤用医薬品類及び製剤の受払い及び保管に関すること。
(4)
製剤用容器等の受払い、保管及び消毒に関すること。
(5)
製剤に係る調査、研究及び検査に関すること。
第8条
医薬品情報室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
医薬品に関する情報の収集、分析、伝達及び保管に関すること。
(2)
購入申請医薬品の評価に関すること。
(3)
医薬品の使用についての照会に関すること。
(4)
病院医薬品集等の編集に関すること。
(5)
医薬品情報に係る器械器具類の整備に関すること。
第9条
治験薬管理室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
治験薬の受入れ及び保管並びに未使用治験薬の返還に関すること。
(2)
治験薬の調剤及び支給に関すること。
(3)
治験薬に係る調査及び報告に関すること。
(4)
その他治験薬の管理に関すること。
第10条
薬剤管理指導室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
入院患者への服薬説明に関すること。
(2)
薬剤管理指導及び薬歴等の記録及び保管に関すること。
(3)
薬剤疫学の調査に関すること。
第11条
病棟薬剤業務支援室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
病棟薬剤業務の統括に関すること。
(2)
病棟薬剤業務に関する薬剤部・病棟間の連絡及び調整に関すること。
(3)
病棟薬剤業務日誌の作成、管理及び保管並びに診療録への記録等に関すること。
(4)
病棟薬剤業務に係る調査に関すること。
第12条
医療安全支援室においては、次の業務をつかさどる。
(1)
医薬品の安全管理及び適正使用に関すること。
(2)
前号に掲げる業務の分析及び調査に関すること。
(3)
医薬品の安全管理に関する薬剤部と医療の質・安全管理部間の連絡及び調整に関すること。
附 則
この規則は、平成16年4月1日から施行する。
附 則(平成25年7月10日規則第140号)
この規則は、平成25年7月10日から施行する。
附 則(平成28年3月9日規則第93号)
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
附 則(平成29年3月8日規則第54号)
この規則は、平成29年4月1日から施行する。
附 則(平成31年3月13日規則第116号)
この規則は、平成31年4月1日から施行する。