○国立大学法人熊本大学諸料金規則
(検定料、入学料及び授業料の額)
(修業年限等を超えて計画的に教育課程を履修して卒業又は課程を修了することを認められた者に係る授業料及び徴収方法の特例)
(学年の中途で卒業等をする場合における授業料の額及び徴収方法)
(退学の場合における授業料の額)
(研究生の授業料の額及び徴収方法)
(科目等履修生に係る授業料等徴収の特例)
(特別聴講学生及び特別研究学生に係る授業料等徴収の特例)
(証明書交付申請システム利用料等の額及び徴収方法)
(くまもと水循環・減災研究教育センター臨海実験施設の使用料の額及び徴収方法)
(外国人受託研修員の研修料の額及び徴収方法)
(中国医学研修生の研修料の額及び徴収方法)
(国際交流会館の寄宿料、使用料及び共益費の額並びに徴収方法)
(大学院生命科学研究部における病理解剖検査料の額及び徴収方法)
(可変型遺伝子トラップクローンマウスES細胞分譲に係る額及び徴収方法)
(生命資源研究・支援センターにおける実験動物関係教職員高度技術研修の研修料の額及び徴収方法)
(生命資源研究・支援センターにおける微生物品質検査料の額及び徴収方法)
(病院総合臨床研修センターにおける臨床研修の受講料の額及び徴収方法)
(病院総合臨床研修センターにおける臨床シミュレーション教育プログラム料の額及び徴収方法)
(産業ナノマテリアル研究所における寒剤製造料の額及び徴収方法)
(大学院生命科学研究部及び病院における病理検査の額及び徴収方法)
(再生医療等提供計画に関する審査等業務の料金の額及び徴収方法)
(研究者主導臨床研究支援に関する支援料の額及び徴収方法)
(熊本大学大学院生命科学研究部等人を対象とする生命科学・医学系研究臨床研究部門倫理委員会における審査手数料の額及び徴収方法)
(行政機関等匿名加工情報の利用に係る手数料の額及び徴収方法)
(熊本大学臨床研究審査委員会における審査手数料の額及び徴収方法)
(生命資源研究・支援センターにおける受託解析料等の額及び徴収方法)
(大学教育統括管理運営機構附属多言語文化総合教育センターにおけるサマープログラム及びスプリングプログラム参加料の額並びに徴収方法)
(熊本大学大学院生命科学研究部等人を対象とする生命科学・医学系研究疫学・一般部門倫理委員会における審査手数料の額及び徴収方法)
(熊本大学大学院生命科学研究部における死亡時画像診断料の額及び徴収方法)
(病院バイオバンクセンターに保管する生体試料、仮名化医療情報又は仮名化健診情報の提供に係る手数料の額及び徴収方法)
(くすのきテラス3階の大会議室等の使用料の額及び徴収方法)
(消費税額)
|